ベタ基礎建築工法
ベタ基礎とは建物下の地盤全体に鉄筋を配筋し、コンクリートを流し込んで基礎を造るという建築構法の一つです。
鉄筋コンクリートの面全体で家を支える構造のベタ基礎は、線で家を支える構造の布基礎より工事費は掛かりますが、耐震性に優れた強い家を建築する事ができます。
また、地面を鉄筋コンクリートで覆うため、湿気を防ぎシロアリや不同沈下などにも大きな効果を持続し家の耐久性を確保しています。
ベタ基礎のご紹介

鉄筋を正確に配置する事により、家全体の強度を効果的にあげることができます。
山崎建設は「見えないところこそしっかり作る」という基本理念を創業より崩したことはありません。

鉄筋の上からコンクリートを数回に 渡り流し込みます。
コンクリートがしっかり乾くまで数日待ちます。

土台の上に木造を組み立ててゆきます。